知っておくべき!はちみつとマヌカハニーの違いとは??

 近年、話の話題として出てくる“マヌカハニー”。

マヌカハニーとははちみつの一種なのですが、具体的に何が違うのかイマイチわからない…という方のために、今回ははちみつとマヌカハニーの違いについてご紹介したいと思います!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

マヌカハニーとはそもそも何?

 まずマヌカハニーとは何なんでしょうか。

マヌカハニーの“マヌカ”とは、ニュージーランドに自生しているフトモモ科の低木のことをいいます。
このマヌカから取れたはちみつがマヌカハニーというんですね。

ちなみにニュージーランドの先住民族のマオリ族はマヌカの木を復活・癒しの木と呼んで薬草として大切にし、外傷や病気の治療や健康増進に利用してきたという歴史があります。

そういった意味でも、マヌカハニーは医療的に使われる場面が普通のはちみつと比べて多いといえるでしょう。

マヌカハニーとはちみつの違いって?

 マヌカハニーとはちみつの具体的な違いとしては、殺菌成分の違いが挙げられます。

はちみつにも殺菌成分は含まれており、風邪の時や口内炎の時などにはちみつを摂取すると良いのですが、マヌカハニーには他のはちみつと違ってメチルグリオキサールという抗菌活性成分が含まれているのです。

このメチルグリオキサールという成分は、体内に入ってもカタラーゼ酵素の影響を受け分解されることがなく、殺菌力を発揮する際に酸素が必要になるということがないという特徴を持っています。

それに対して、はちみつの殺菌成分は殺菌力を発揮するのに酸素が必要になります。
そして、はちみつの殺菌成分である過酸化水素は体液などで効果が薄まってしまったり体内に入るとカタラーゼ酵素の働きで殺菌成分が分解されてしまうという特徴があります。

また、はちみつは加熱すると殺菌成分がさらに弱まってしまうのですが、マヌカハニーに含まれているメチルグリオキサールは加熱しても成分を維持できるので、調理で使う時にはマヌカハニーを使うことがオススメとされています。

もちろん、はちみつを摂取するのとしないのとでは違いがありますし、はちみつを摂取すれば症状の改善に繋がるのですが、マヌカハニーは通常のはちみつと比べると、症状の改善がさらに期待できるため、近年マヌカハニーが話題になっている…ということなんですね!

まとめ

 以上がはちみつとマヌカハニーの違いでした!

はちみつ自体、殺菌力はありますので、体調が悪い時には摂取することをオススメしますが、マヌカハニーはニュージーランドでは医薬品としても処方されているので、体調が優れない時にはマヌカハニーを摂取してみるのもオススメです!

スポンサーリンク